| 557 | |
| 558 | もはや index.html は不要だ、消してしまおう。 |
| 559 | |
| 560 | {{{ |
| 561 | #!console |
| 562 | $ cd /var/www/html/ |
| 563 | $ rm index.html |
| 564 | }}} |
| 565 | |
| 566 | そして代わりに旧サーバーにログインし、ここに置くべきファイルを rsync してあげる。 |
| 567 | |
| 568 | {{{ |
| 569 | #!console |
| 570 | $ rsync -rlpte ssh /var/www/htdocs/* murachi@153.126.157.107:/var/www/html/ |
| 571 | Enter passphrase for key '/home/murachi/.ssh/id_rsa': |
| 572 | $ |
| 573 | }}} |
| 574 | |
| 575 | 動かすには生意気にも PHP が必要だ。 |
| 576 | |
| 577 | {{{ |
| 578 | #!console |
| 579 | $ sudo apt -y install php libapache2-mod-php |
| 580 | |
| 581 | ... |
| 582 | |
| 583 | $ sudo /etc/init.d/apache2 restart |
| 584 | [ ok ] Restarting apache2 (via systemctl): apache2.service. |
| 585 | $ |
| 586 | }}} |
| 587 | |
| 588 | hosts に www.harapeko.jp だけ設定してアクセスしたらちゃんと動いているのを確認できた。 |
| 589 | |
| 590 | ==== blog ==== |
| 591 | |
| 592 | PHP はもう入れたので、あとは MySQL ですね。 |
| 593 | |
| 594 | …違った、Ubuntu だから mariadb なのか。 |
| 595 | |
| 596 | それと PHP で使うライブラリも一緒に入れちゃいます (mbstring とか今でも必要なんじゃろか…)。 |
| 597 | |
| 598 | {{{ |
| 599 | #!console |
| 600 | $ sudo apt -y install mariadb-server mariadb-client php-mysql php-mbstring |
| 601 | |
| 602 | ... |
| 603 | |
| 604 | $ |
| 605 | }}} |
| 606 | |
| 607 | my.cnf はデフォルトで色々と設定が施されていて、ファイルも細分化されている。文字コードの設定は、 |
| 608 | |
| 609 | {{{ |
| 610 | #!console |
| 611 | $ sudo vim /etc/mysql/mariadb.conf.d/50-server.cnf |
| 612 | }}} |
| 613 | |
| 614 | の中に、 |
| 615 | |
| 616 | {{{ |
| 617 | # |
| 618 | # * Character sets |
| 619 | # |
| 620 | # MySQL/MariaDB default is Latin1, but in Debian we rather default to the full |
| 621 | # utf8 4-byte character set. See also client.cnf |
| 622 | # |
| 623 | character-set-server = utf8mb4 |
| 624 | collation-server = utf8mb4_general_ci |
| 625 | }}} |
| 626 | |
| 627 | として指定済み (`50-client.cnf`, `50-mysql-clients.cnf` にもそれぞれ設定があった)。以前と違って `utf8mb4` が指定されていて、サロゲートペアの扱いが異なるので若干不安はあるが、とりあえずこれで強行してみることにする (問題ないならこの設定のほうが圧倒的に良好)。 |
| 628 | |
| 629 | ちなみに root ユーザーで mariadb に接続するには、 `sudo` を使用する。UNIX_SOCKET Authentication plugin というのが有効になっていて、 root ユーザーは linux の root ユーザーの権限に紐付けられているらしい (mariadb 用のパスワードを別途用意する必要がない)。 ([https://jyn.jp/ubuntu-16-04-mariadb-password-bug/ 参考]) |
| 630 | |
| 631 | {{{ |
| 632 | $ sudo mysql -u root |
| 633 | }}} |
| 634 | |
| 635 | !WordPress を置く場所を作りましょう。 |
| 636 | |
| 637 | {{{ |
| 638 | #!console |
| 639 | $ sudo mkdir -p /var/www/vhosts/blog/html |
| 640 | $ sudo chown murachi:www-data /var/www/vhosts/blog/html |
| 641 | $ sudo chmod g+s /var/www/vhosts/blog/html |
| 642 | $ ls -la /var/www/vhosts/blog/html |
| 643 | total 8 |
| 644 | drwxr-sr-x 2 murachi www-data 4096 Oct 23 15:54 . |
| 645 | drwxr-xr-x 3 root root 4096 Oct 23 15:54 .. |
| 646 | $ |
| 647 | }}} |
| 648 | |
| 649 | そしたら旧サーバーの `/var/www/vhosts/blog/htdocs/*` を、新サーバーの `/var/www/vhosts/blog/html/` に転送します。(旧サーバーから実行) |
| 650 | |
| 651 | {{{ |
| 652 | #!console |
| 653 | $ rsync -rlpte ssh /var/www/vhosts/blog/htdocs/* murachi@153.126.157.107:/var/www/vhosts/blog/html/ |
| 654 | Enter passphrase for key '/home/murachi/.ssh/id_rsa': |
| 655 | $ |
| 656 | }}} |
| 657 | |
| 658 | 更には旧サーバーの DB を新サーバーにコピーします。(新サーバーのファイル転送先ディレクトリはあらかじめ作っておく) |
| 659 | |
| 660 | * 旧サーバー |
| 661 | {{{ |
| 662 | #!console |
| 663 | $ cd ~/tempsql |
| 664 | $ rm * |
| 665 | $ mysqldump -u harapeko_press -p harapeko_press > harapeko_press.sql |
| 666 | Enter password: |
| 667 | $ rsync -e ssh harapeko_press.sql murachi@153.126.157.107:/home/murachi/tempsql/ |
| 668 | Enter passphrase for key '/home/murachi/.ssh/id_rsa': |
| 669 | $ |
| 670 | }}} |
| 671 | * 新サーバー |
| 672 | {{{ |
| 673 | #!console |
| 674 | $ cd ~/tempsql |
| 675 | $ sudo mysql -u root |
| 676 | }}} |