Changes between Version 5 and Version 6 of HowTo/BoostStudy4


Ignore:
Timestamp:
Feb 26, 2011, 11:56:00 AM (14 years ago)
Author:
村山 俊之
Comment:

--

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • HowTo/BoostStudy4

    v5 v6  
    192192== OpenALで今日から始めるオーディオプログラミング ==
    193193
     194=== OpenAL って何 ===
     195
     196 * どんなスピーカーで再生するかによらず意図したサウンドを鳴らすプログラムを書きたい
     197   * ステレオ環境か 5.1ch 環境かに応じて動作が切り替わるようにしたい
     198
     199=== 3D オーディオのモデル ===
     200
     201 * 音源ソースとリスナーの位置を定義する。
     202
     203=== 歴史 ===
     204
     205 * Loki が DirectSound に対応する Linux で動作するオーディオライブラリを欲した
     206 * Loki と Creative で共同開発
     207 * Loki 亡き今、 Creative が単独でメンテナンス
     208
     209=== 関数の分類 ===
     210
     211 * al* ... オーディオ周り
     212 * alc* ...
     213
     214=== デバイス選択 ===
     215
     216 * alcGetString
     217
     218=== コンテキスト作成 ===
     219
     220 * alcCreateContext
     221 * alcMakeContextCurrent
     222
     223=== ソースを作る ===
     224
     225 * alGenSources
     226
     227=== バッファ ===
     228
     229 * ソースに複数のバッファを登録
     230 * alGenBuffers
     231 * alBufferData
     232 * alSourceQueBuffer
     233
     234=== 再生 ===
     235
     236 * alSourcePlay
     237 * alGetSourcei(source, AL_SOURCE_STATE, &stat) ... 再生状態を監視
     238
     239=== 後片付け ===
     240
     241 * alDelete*
     242
     243=== 複数の音を鳴らす ===
     244
     245 * alSourcePlayv(2, source)
     246
     247=== ソースを動かす ===
     248
     249 * alSource3f
     250
     251=== 鳴らしながら移動 ===
     252
     253 * alSource3f に速度情報を渡すとドップラー効果も再現する
     254
     255=== ストリーミング再生 ===
     256
     257 * alGetSourcei(, AL_SOURCE_STATE
     258 * alGetSourcei(, AL_BUFFERS_PROCESSED
     259 * alSourceUnqueueBuffers 取り出し
     260 * alBufferData
     261 * alSourceQueueBuffers
     262
     263=== 録音 ===
     264
     265 * alcGetString(, ALC_CAPTURE_DEVICE_SPECIFIER
     266 * alcCaptureOpenDevice
     267 * alcCaptureStart
     268 * alcCaptureStop
     269 * alcGetIntegerv
     270
     271=== 拡張 ===
     272
     273 * 調べる - allsExtensionPresent("AL_EXT_FLOAT32"
     274 * 関数を取得 - alGetProcAddress
     275